hikari2692023年8月31日献立表(9月)9月の献立表を公開します。保育園の給食では、時季の食材を使うことも多くあります。8月には「夏野菜のカレー」や「すいか」など、時季ならではのメニューも登場しました。メニューもそうですが、食材にも興味や関心がもてるようにしていきたいですね。※材料仕入れの都合上、メニューの変更をする場合があります。あらかじめご了承の上、その日食べたものについては、展示食にてご確認ください。R5 9月献立表.pdfダウンロード:PDF • 371KB
9月の献立表を公開します。保育園の給食では、時季の食材を使うことも多くあります。8月には「夏野菜のカレー」や「すいか」など、時季ならではのメニューも登場しました。メニューもそうですが、食材にも興味や関心がもてるようにしていきたいですね。※材料仕入れの都合上、メニューの変更をする場合があります。あらかじめご了承の上、その日食べたものについては、展示食にてご確認ください。R5 9月献立表.pdfダウンロード:PDF • 371KB
献立表(2024年7月)7月の献立表を公開します。 園庭に植えてある夏野菜。 きく組さん(3歳児)とゆり組さん(4歳児)が水やりなどのお世話をしてくれています。 なかなか大きくならず、「まだかな?まだかな?」とヤキモキしていましたが、 7月に入りずいぶん大きくなりました。...
献立表(2024年6月)6月の献立表を公開します。 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」 保育園でも歯科検診があったり、保育の中でも歯をテーマにした活動をしたりします。 よく噛むことは食べ物の消化を助け、顎や脳の発達を促すといわれています。 これからずっと大切にしたい「歯」です。...
献立表(2024年5月)5月の献立表を公開します。 保育園の給食は、旬の食材を取り入れています。 5月の献立ではアスパラガスやたけのこが旬の食材になります。 今では多くの食材を一年中食べることができますが、 保育園の給食では旬を感じられるメニューを大切にしていきたいと思います。