献立表(2024.10)hikari2692024年10月3日読了時間: 1分10月の献立表を公開します。R6 10月献立表.pdfダウンロード:PDF • 304KB年齢が大きくなってくると、給食の準備を子どもたちですることもあります。机を拭いたり、配膳をしたりとその日のお当番さんが大活躍します。初めの頃はどこか危なっかしい手つきだった子どもたちですが、今では得意そうにやりがいをもって取り組む姿がみられています。子どもたちの心の育ちを大切にしていきたいと感じる瞬間ですね。
献立表(2025.4)4月の献立表を公開します。 今年度も、子どもたちに喜んでもらえたらいいなと思います。 ※仕入れの関係で、若干の変更がある日も出てきます。その都度、展示食やクラスの掲示板等でお知らせしますので、ご確認ください。
園のたより(2025.4)園のたより4月号を発行しました。 3月に24名の子どもたちが卒園し、少し寂しい新年度の始まりとなりました。 4月2日の入園式では25名のお子さんを迎え、にぎやかになった保育園です。 継続のお子さんは、新しい保育室と新しい担任の先生にも少しづつ慣れてきた様子。...
献立表(2025.2)2月の献立表を公開します。 年の瀬の風物詩の「もちつき」ですが、今ではあまり見なくなったのではないでしょうか? 光の子保育園では、臼と杵を使って、おもちつきを行なっています。 絵本などで知っている子も多いのですが、「実際につく様子をみるのは、この1回だけ」という子も多く、子...